2024.08.18

またまた河口湖に行ってきました

連休の最終日なので、近場のドライブということで河口湖に行ってきました。ラベンダーがいい匂い。

なんか外国人観光客ばかり。外国人が来ないと経営が立ち行かないんでしょうね。

Kokia

コキアが植えられていました。秋になったら面白いんでしょうね。

Kawaguchiko

帰りは小仏トンネルでいつもどおり渋滞した後、石川PAでラーメン食って帰りました。

Ramen

 

| | コメント (0)

2024.08.17

M5StackのBluetoothSerialの速度

M5StackのBluetoothSerialの速度を測っています。

BluetoothSerialというのはUARTのシリアル通信風の通信なのですが、どうもCP2104やFT2232のシリアルとは使い勝手が違うようです。

 

通信実験をしているときのようすを下の動画で示します。

PCもM5Stackも、双方ともに「長さ(2バイト)+ペイロード(任意長 32768バイトまで)+チェックサム(2バイト)」という単純な形でまとめたデータを送っているのですが、送信(PC→M5Stack)は512バイトを超える長さだとストールします。

受信(M5Stack→PC)は比較的長くても大丈夫なようなのですが、bts.writeの実行時間がいつも100msの整数倍です。

 

上の動画だと、送信(PC→M5Stack)は1kバイトくらいまでしか送っていないのですが、某グラフが途中でたびたびストールしているのが分かります。

 

どうやらBluetooth Low Energy(BLE)は、アドバタイズというのを子機側から行って、それに対応して親機が何かの動作をするようですが、M5StackのBluetoothSerialではアドバタイズの間隔が100msなのかもしれません。そして、それを調整する箇所も見当たりません。

M5StackをJTAGケーブルにしたいのですが、反応速度が100msだとさすがに厳しいでしょうね。無線LAN接続にすればもっと速いのかもしれませんが、「喫茶店でノートPCを使ってFPGA開発しながらJTAGで書き込む」ということを実現するにはWiFiを喫茶店の公衆LANとM5との間で切り替えなければならないので使い勝手は良くありません。ここはどうしてもBluetooth JTAGでなければなりません。

ざっと調べた感じではBLEでは「プロファイル」というのがあって、これがUSBのクラスに相当するものかと思います。汎用のGATTというプロファイルを使えば任意のプロトコルを実装できるようなので、次はこのあたりに挑戦してみようかなということになります。

 

| | コメント (0)

2024.08.15

靖国参拝してきました

靖国参拝してきました。

まず、靖国の入り口に到着する前に大量の地下新聞やら怪文書やらを手渡されます。

Chika

内容はイマイチ。こんなのネットに乗っているのと大してかわらん。どうせ地下新聞配るんだったら、ここでし書けないようなヤバい妄想話が読みたかった。数年前に読んだ憲法廃止せよ!のビラは面白かった。今年のはつまらん。

  

そして、神社の鳥居をくぐると軍歌を歌って人たちがたくさん。敷地内で政治活動はしてはいけないんだけど、政治活動ではないからセーフなのかな。

Uta

2回目の鳥居をくぐるとコスプレ大会が・・・。写真略。

なんだかなぁ。

 

そして、参拝を済ませて帰るときには、毎年のことながら右翼と左翼のプロレスが行われています。

Prowresle

左翼団体が通り過ぎるときに右翼が罵声を浴びせて、それをさらに追いかけていって警察に阻止されるという毎年同じパターンです。

これを見ると、今年もお盆が過ぎたのだなと感じます。

演説は活舌悪く、何をいっているのか聞き取れないし、「ねぇ?」みたいな終助詞を文末に付けて喋っても同意しかねます。もうちょっと演説の内容を考えてほしい。数年前に聞いた「実は日本は太平洋戦争に負けてなかったんだ!」という演説はぶっ飛んでてた。どうせ暑いんだから、もっとイカレた演説が聞きたかった。

ただ、右も左も参加人数が毎年少なくなってきていますし、ここ数年、思想のレベルが下がっています。

 

| | コメント (0)

2024.08.13

Zynqberryの新バージョンを入荷しました!

Raspberry Pi形状互換のZYNQボード「Zynqberry」を入荷しました。

Jb4

https://www.trenz.jp/product/TE0726-04-41C94-A

このボードはデュアルコアのARMにFPGAが付いたボードで、Linuxが動きます。Raspi3形状互換なので市販のケースに納めることができ、丈夫で長持ちします。

私自身も2つくらい前のZynqberryをUbuntu18を入れて自宅用のVPNゲートウェイにしたり、Linuxのプログラムを動かすための物理マシン(仮想マシンではなく)として活用しています。もう3年くらい動がしっぱなしです。

SDカードが壊れたことはありますが、Zynqberry自体はずーっと動かしていても壊れていません。

さて、Zynqberryには6種類のタイプがあるのですが、

Jbtype

今回入荷したのは、TE0726-04-41C94-Aというモデルで、Raspi3の形状互換になります。

Zynqerryの種類についてはこちらをご覧ください。

https://www.trenz.jp/aboutzynqberry.html

Zynqberryの初期SDカードを作ってLinuxマシンにするためのステップについてはQiitaの記事にしてあります。

ZYNQの実用的な組み込みボードとして、とてもオススメです。

 

| | コメント (0)

2024.08.03

河口湖へ行ってきました

2カ月ぶり(?)に河口湖へ行ってきました。

行きに談合坂SAで休憩したのですが、非常に大きなSAで満足度◎

Dangouzaka

なんでもある。

 

河口湖ではラベンダーの花が咲いた後で、この紫のぽつぽつとしたやつがいい香りがします。

Kawa0803

お土産にラベンダー枕を買ってきました。

 

 

 

| | コメント (0)

2024.07.28

奥多摩と桧原村ドライブ

今日は奥多摩へドライブに行ってきました。

まずは石川PAで腹ごしらえ。

石川PAのラーメン屋によれば、八王子ラーメンとは、炒めた玉ねぎが具材のラーメンだと書いてあります。

Ramen

たしかに。

 

奥多摩では車で立ち寄れるのは、この公園くらいでした。

Okutama

時間があったので奥多摩から桧原村へ抜けて帰ってきました。

東京の秘境、桧原村というのがどういうところなのかよくわかりました。

| | コメント (0)

2024.07.24

事業再構築補助金の連絡がない

理由書を提出してから40日が経過したものの、差し戻しも承認連絡もありません。

「審査が終了してから3週間で確定通知」と言われているのに、その2倍の時間が過ぎています。

何が起きているのか・・・

事務局には、通さないノルマのようなものがあるでしょうか。

① あくまでも推測ですが、一度目をつけた案件を通すと立場が悪くなる人がいて、その人が「この案件は通すな」という圧をかけていて、通したくないけどかといって差し戻し理由はクリアしてしまっているから差し戻し理由もないということで放置されているのではないかと勘繰っています。

なんだかものすごい邪気を感じるのです。

② それから、だれかが何かをやらかすと審査条件が追加され、全案件を一から審査しなおしている可能性もあります。だから、審査に時間がかかれば自動的に審査条件が追加されて再審査でさらに時間がかかるとか。世間ではそれを遡及と呼ぶのですけどね。

Twitte(X)上で「補助金 確定」で検索すると、確定通知が来た人からの喜びのツイートが見えるのですが、7月の中旬以降ぴたっと止まっているのです。100人に1人くらいがツイートしているとしても、最近は喜びのツイートが見当たりません。

③ 前の担当者は「公平公正を期すため複数の部署でダブルチェック・トリプルチェック」ということを言っていました。つまり、事務局は好きなだけチェックする部署や段数を増やして時間を稼ぐことができるわけです。追加のダブルチェック・トリプルチェックが行われている可能性はありますが、差し戻し連絡が来ないので、チェック部署を増やしても差し戻すべき内容が見つかっていないのかもしれません。

④ 前回の理由書が15ページあって、単純に読むのに時間がかかっている説。

⑤ ダブルチェック・トリプルチェックによる検査が終わったら最終審査というのがあり、そこには最終承認者というラスボスがいるらしいです。窓口担当者は複数部署による審査の結果をとりまとめて内部的な最終審査申請書を書いて最終承認者に出しているような感じと推測されます。

もしかすると、最終承認者による最終審査が終わってからが確定検査のスタートであり、事務局による実績審査というのは単に「実績報告書の形式チェックに基づく差し戻し」に過ぎないのかもしれません。

つまり、実績報告と確定検査は実は別の概念で、

  • 実績報告の審査・・・確定検査部に出すための内部書類を揃える作業(推測)
  • 確定検査・・・実績報告部から上がってきた書類を確認して承認する作業(推測)

ということなんじゃないかなと思っています。確定検査と実績報告は別の部署であって、確定検査は基本的にNGを出せず数字のチェックだけをして金額を確定させる作業であるため、実績報告部が細かい審査をしているという可能性があります。(推測)

いずれにせよ、もっとスピード感をもって作業してほしいと願っています。

 

| | コメント (0)

2024.07.23

軽井沢・草津へ行ってきました

月曜日・火曜日で1泊2日で軽井沢~草津へ行ってきました。草津という町は初めて行ったのですが例の場所は坂の下にあるんですね。

 

とにかく暑い。山の上でも33℃とかなのですが、全然避暑地になっていません。

新幹線の時間が余ってしまったので、2日目はアウトレットでブラブラと時間をつぶしていたのですが、ここも暑い!

アウトレットというからにはソラマチみたいなショッピングモールかと思っていたのですが、店舗全体を入る建物があるわけではなく、店舗と店舗の間は炎天下の灼熱の地獄の暑さの中を歩かなければならないという施設でした。

店から店への移動は屋外を歩かなければならないというのは、建築上の設計ミスではないかと思います。

こんなんじゃ冬は極寒でしょう。

台風が来たら買い物どころじゃないでしょう。

 

あと、軽井沢アウトレットにあるスター×ックス。バリアフリーどころか車いすで入れないようなバリアが設置されています。スロープでも作るか、階段を1段にすればいいのですが、一番段差の大きいところに2段の階段を設置しているので、車いすでは入れません。裏側の段差が低いところは鉄柵で囲っていては入れないようになっている。この構造は、わざとバリアを設置しているように感じます。

もしかすると、店内の静寂性のためにベビーカーで入れないような構造にしていて、その結果、車いすも入れないバリアになっているのかもしれませんね。

 

東京に戻ってきて思ったのは、冷房が気持ちいい!

東京は汗もひっこむような強冷房をかけていますが、軽井沢は町全体で冷房がぬるいんです。

フードコートの冷房もぬるいんですよね。涼むところがないまま数時間を過ごして帰ってきました。

 

| | コメント (0)

«藤沢へGO