« JTAG ICEに某CPUを追加 | トップページ | インターネプコンに »
USB-*lasterを購入した。 早速、中を開けてみると、FTDIのチップと、CPLD、MAXIMのレベル変換ICが入っていた。
CPLDの横には、JTAGコネクタと思われる興味深い10ピンのジャンパがある。 JTAGコネクタを見るとMITOUJTAGをつないでみたくなる。 ここにByteBlasterIIをつなぎ、MITOUJTAGを起動。
さらに、MITOUJTAGでロジックアナライズしてみる。
だいたい、どのピンがどういう役割かはわかる。
投稿者 なひたふ 日時 2005.09.30 15:51 研究開発 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント