データシートの些細な寸法の違い
RSコンポーネンツで扱っている、PCB実装型LEDがある。
ライトアングルで赤と緑の2つのLEDがついているやつだ。
┏━┓
⊂ ┃
⊂ ┃
┗━┛
||
こんな感じのイメージのLEDである。
筐体設計のため寸法を計算しようと、RSの寸法図をみると、下のLEDの中心は底面から2.45mmとなっている。
そして上のLEDの中心はそこから5.08mmの高さにある。
2.45…?
これは、2.54の間違いじゃないかと思い、データシートを読んでみると、2.45[0.100]となっている。
0.1インチは2.54mmなので、2.45か、2.54か、どちらかが正解だ。
RSの寸法図はこのデータシートをもとに起こしたものなのだろう。
0.1mmにも満たない差であるが、悩ましい。
このメーカーはインチでサイズを設計しているようなので、インチを信じることにしよう。
| 固定リンク
コメント