Spartan-3E Starter Kitの写真で予想
Spartan-3E Starter Kitの写真がアップロードされていた。↓
http://www.xilinx.co.jp/xlnx/xebiz/utils/image_window.jsp?valueA=HW-SPAR3E-SK-J
基板のパターンや周囲の水晶や、左側に映っている8ピンのROMから推測すると、USBの石はCY7C68013だろう。
CY7C68013の近くにXILINXのCPLDらしき石も見える。CoolRunnerIIだろうか。
このUSBは、FPGAと通信をするためのものなのか、それともコンフィギュレーションするためのものなのだろうか。
ひょっとして、EZ-USB FX2とCoolRunnerIIで、Platform USB相当の回路が内蔵されているということもあるかもしれない。
基板の左下に、CPLD JTAGと書かれているっぽい6ピンのコネクタがあって、下からVCC、GND、TCK、???と読めないこともない。やはりCPLDなのだろう。
この基板、良く見るといろんなところに6ピンのコネクタがある。
FPGAや、Platform Flashに別々につながっているのだろうか。
写真からわかることは、
・USBはCypressのEZ-USB FX2(LP?)
・サブCPLDがある?
・SMSCのネットワークの石
・Intelのフラッシュメモリ
・MicronのSDRAM (もしかしてDDR?期待)
これはかなりのことができそうだ。
手に入れたら、とりあえずバウンダリスキャンしたい。
| 固定リンク
コメント