« MITOUJTAG体験版・バージョンアップ、他 | トップページ | JTAGロジアナのマニュアルを作成 »

2008.07.05

MITOUJTAG1.5サービスパック

MITOUJTAG Version 1.5サービスパック1(暫定版)をリリースしました。

更新箇所は以下のとおりです。
1. Pocket JTAG Cableの動作速度改善
2. Spartan3ファミリ書き込み時のバグ対策
3. Spartan3AN、Spartan3ADSPの書き込みに対応しました。
4. XCF16P、XCF32Pの書き込み対応しました。
5. Virtex5 LXT対応
6. デバイス書き込みダイアログにごみが残るバグを改善しました
7. パラレルポートが存在しないパソコンで過剰な警告が出るのを直しました。
8.ステータスバーの文字が読みにくいことがある問題を直しました。
9.メイン画面の背景に画像を貼り付けることができるようにしました。

今回のサービスパックから、インストーラを用意しました。
mjupd150.exeを実行すると、次のような画面が開いて、必要なファイルを自動的に置き換えるようにしました。
これで楽々アップデートができます。
Sp1z_5


とりあえず動くようになった暫定版のサービスパックなので、なにか問題があるかもしれません。
1週間くらいして問題がなければ正式なSP1とするつもりです。

上記の9番の改良点、「背景画像機能」を使うには、メインメニューの表示の中から「背景画像の設定」を選びます。

Sp1z_1

次に、貼り付けたい画像ファイルを選びます。

Sp1z_2


例えば、XILINXのSpartan3AN評価ボードの写真を撮って、それをMITOUJTAGの壁紙として貼り付けます。そして画面上に表示されたFPGAの絵を、写真のFPGAの場所に移動させると、下の図のような臨場感あふれるバウンダリスキャンができるようになります。
バウンダリスキャン

この機能が何かの役に立つといいです。

バウンダリスキャン

|

« MITOUJTAG体験版・バージョンアップ、他 | トップページ | JTAGロジアナのマニュアルを作成 »

コメント

えーっとですね。
BGAのなかの丸いパッドを、マウスでクリックしたまま引っ張りますね。それを、外側にある、コネクタのピンのあたりに持って行きます。
ゴムみたいにのびるんですね。
(あれば便利かなあと思ってしまいました)

投稿: shirou | 2008.07.10 07:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« MITOUJTAG体験版・バージョンアップ、他 | トップページ | JTAGロジアナのマニュアルを作成 »