いよいよ開幕FPGAカンファレンス・東北
今週の金曜日に、FPGAカンファレンス(東北)が開催されます。
特殊電子回路は東北会場に出展します。
展示内容は、FPGAを論理合成せずに動かすことができる新製品、
『MITOUJTAG Pro』のデモ展示と、体験版CD-ROMの配布を予定しております。
会期 平成20年10月10(金) 9:30~17:00
会場 仙台市情報産業プラザ(仙台駅前アエル内)
交通 JR仙台駅下車 中央改札から名掛丁方面 8番出口より徒歩2分
電子回路、とりわけ、組み込み機器のデバッグでは、ひとたび「ちゃんと設計したはずの基板が動かない」、「CPUが動いているのかどうかさえわからない」、「FPGAが起動しない」、「配線がちゃんとつながっているのか怪しい」などの問題が発生すると、原因究明に無駄な時間を費やしてしまうことになりかねませんでした。
従来は、このような問題の解決には経験と勘のようなものが必要とされてきましたが、MITOUJTAGを使うとこれらのデバッグに要する時間を大幅に削減することができ、問題点を素早く見つけることが可能になります。
また、昨今のFPGAは、論理合成と配置配線に莫大な時間を求めるようになってきています。FPGAの端子を意のままに操作してデバッグしたいような場合、毎回論理合成や配置配線を行っていたのでは貴重な時間が無駄になってしまいます。
そのような場合、MITOUJTAG Proを使えば、C言語で記述したとおりにFPGAの端子だけを操作することができ、ソースの変更からFPGAの動作変更まで5秒とかかりません。エンジニアの思考の速さでFPGAの動作を変えることができます。
弊社のJTAGソリューションについて忌憚のないご意見をお聞かせ下さい。
皆様に直接お会いすることができるのを楽しみにしております。
P.R. 特殊電子回路ではエンジニア(正社員およびアルバイト)を募集しています。

| 固定リンク
コメント