« Spartan-6でDDR2メモリを400MHzアクセス | トップページ | Spartan-6ボード用USBデバイスドライバをリリース »

2009.10.01

Spartan-6ボードの出荷を開始しました

大変お待たせいたしました!
本日、Spartan-6ボードの出荷を開始しました!
おそらく現在、世界で唯一の入手可能なSpartan-6評価ボードであると思われます。

でも、18台しかありません。
9月の頭にぎりぎりで入手できたSpartan-6が20個。そのうち2個を試作に使ってしまったので、出荷できるのは18台しかありません。
次のデバイスがいつ入手できるかもかなり不透明なので、万一品切れになった場合は、1ヶ月単位の時間がかかるかもしれません・・・。FPGAの代理店によれば4Wとかいう回答ですが、つまりそれって入手時期不明ってことですよね。早くデバイスの供給が安定するといいのですが・・・

次の写真は実装屋さんから届いた状態の基板です。このように5枚単位で作っています。
Shukka1


これを丁寧に分離し、動作チェックを行い、USBとDDR2が問題なく動作することを確認したのち、箱に詰めます。
箱の中には、基板のほかに、ハードウェアマニュアル、コネクタ類、回路図、ユーザ登録はがき、シリアル番号などが入っています。
Shukka2

今後、USBを使った面白いサンプル・アプリケーションを充実させていこうと思います。
お楽しみに。

|

« Spartan-6でDDR2メモリを400MHzアクセス | トップページ | Spartan-6ボード用USBデバイスドライバをリリース »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Spartan-6でDDR2メモリを400MHzアクセス | トップページ | Spartan-6ボード用USBデバイスドライバをリリース »