MITOUJTAG BASIC 2.1出荷を開始しました
昨日、メーリングリストのほうで先に案内させていただきましたが、
ついに、MITOUJTAG BASIC 2.1出荷を開始しました。
約1年半ぶりのメジャーバージョンアップです。
私自身もFPGAの開発などをしていますが、
ここ数ヶ月はずっと2.1で作業してきました。
もう1.5には戻れません。
さて、メールで案内させていただいたこともあってか、
昨日からたくさんバージョンアップの依頼や問い合わせをいただいております。
MITOUJTAGをご利用いただいている方がたくさんいらっしゃることは、とても嬉しいです。
サポート期間中(ご購入後1年以内)の方は、
無償でCD-ROMを送らせていただきますので、お問い合わせください。
MITOUJTAG BASIC 2.1を開発するにあたり、フラッシュROMライタの移植は大変でした。
プログラムがものすごく長大でわかりにくいから、最後の最後まで後回しにしていました。
でも、そのぶん、もう一度これらのソースを見直すことができ、
今後の機能拡張をする気力が湧いてきました。
現行のプログラムを拡張していけば、NANDフラッシュメモリの書き込みにも対応できそうな気がしてきました。
MITOUJTAG2.xは、各種機能がDLLになっていて、アドインで簡単に追加できることを意識して設計しています。ユーザインタフェースをMDIにして、プロジェクトツリーを採用したのも、そういう理由からです。
来年はいろんなオプション機能を作っていきたいと思います。
来年もMITOUJTAGをよろしくお願いします。
| 固定リンク
コメント