« OV7670カメラのつづき | トップページ | Spartan-6で作るOV7670の作り方 »

2010.09.23

ハバネロペッパーでラー油を作った

Habanero
ハバネロペッパーでラー油を作りました。
使ったハバネロペッパーは、SB食品のもの。
ハバネロペッパーは注意書きに、「刺激が強く、皮膚に刺激がありますので、取り扱いには十分ご注意ください」なんて書かれています。食品なのに。

ためしに、パウダーをそのまま舐めてみると、悶絶するほど辛かったですわ。麦茶や牛乳に舌を浸しても20分くらい収まりません。そのくらい後を引く辛さです。

そんで、作ったラー油がこれ。名付けてハバラー。

Habala

一口食べてみると、辛いのなんのって・・・。最初はあまり辛くなくて、あとからじわじわきます。

前に作った、カイエンペッパーのラー油は瞬間的に辛くて、今回のラー油は後を引く辛さです。

もしかすると、カイエンペッパーはカプサイシンの割合が多くて、ハバネロペッパーはジヒドロカプサイシンの割合が多いのかもしれません。

具材は、玉ねぎ、ニンニク、ねぎ、油揚げです。
油揚げをみじん切りにしてカリカリに揚げると、意外とラー油の具として良いのです。ぜひお試しあれ。

でも、あまり綺麗な色にはなりませんでした。
ハバネロペッパーは赤色ではなく、こげ茶色です。具を炒める温度も高めだったので少し焦げて茶色くなっています。結果的に、ラー油を作ったら茶色くなりました。
辛くするのは成功してきたので、これからは色合いを綺麗にする研究もしていきたいと思います。

でも、油の部分だけを見てみると、意外と透き通っています。
やはり、辛さ成分には色は無いのでしょう。

なんだか、さっきから胃の中が熱い気がします。
これはやばい物を作ったかも!?

|

« OV7670カメラのつづき | トップページ | Spartan-6で作るOV7670の作り方 »

コメント

 以前、レーザーで基板を作っておられる記事をおもいだしました。あれも凄かったけれど、ラー油も行くところまでいくのでしょうか。辛い物好きの方も多いとは思いますが、体に悪いことは、ご注意ください。
ボード購入したら、ラー油のおまけ付なんてのは、遠慮します。(^_^;

投稿: その他大勢 | 2010.09.24 08:06

ハバネロラー油は辛すぎで、体によくないかも。

カイエンペッパーのラー油はとても美味しくて、一瓶を1日で食べられましたが、ハバネロのラー油はさすがに無理でした。
辛さだけではなく、見た目や美味しさも重要ですね~とあたりまえのことを感じています。

>ボード購入したら、ラー油のおまけ付なんてのは、遠慮します。(^_^;
なるほど!その手がありましたか。
ぜひ検討してみます。


投稿: なひたふ | 2010.09.24 10:14

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« OV7670カメラのつづき | トップページ | Spartan-6で作るOV7670の作り方 »