« Spartan-6ボードのリファレンスデザインを更新 | トップページ | PCI Expressの基板が燃えた! »

2010.10.05

USBを使うチュートリアルを書きました

特電Spartan-6ボードでUSBを使うためのチュートリアルを書きました

チュートリアルでは、FPGA内に作ったレジスタやBlockRAMを、USB経由で読み書きするものを作ります。
FPGAの内部構成はこんな感じです。
Usb11_2

動作のようすを動画にすると、こんな感じです。

簡単なものですが、いろいろなアプリに応用できると思います。

チュートリアルはこちらのページに用意いたしました。
http://www.tokudenkairo.co.jp/sp6/usbdesign.html

どうぞご覧ください。

|

« Spartan-6ボードのリファレンスデザインを更新 | トップページ | PCI Expressの基板が燃えた! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Spartan-6ボードのリファレンスデザインを更新 | トップページ | PCI Expressの基板が燃えた! »