RX62TのJTAG ICEを開発しています
なひたふから皆様へ贈る、今年の第一弾は
「RX62T/RX62N用JTAG ICE」です。
今話題沸騰のCPUといえば、やっぱりルネサスの新生マイコン「RX」シリーズ。
なひたふのJTAG ICEは非常に低機能ですが、このRXマイコンにいち早く対応します。
JTAG ICEというのは、JTAGのケーブルをつなぐだけで、マイコンのメモリやレジスタを自由自在に読み書きして、CPUの動きをパソコンから自由自在に操るツールのことです。
特電のPocket JTAG Cableや、J-Writer、XILINXやALTERAのパラレル接続ケーブルを介してJTAGインタフェースでRXマイコンと接続し、自由自在に操ることができるようになります。このツールが動くと、シリアルケーブルがなくてもRX62Tマイコンにプログラムをダウンロードできて、好きなタイミングでステップ実行などができるようになります。
いま現在、
・CPUとの接続
・任意のタイミングでのブレークと再開
・汎用レジスタ/制御レジスタのリード・ライト
・メモリの読み出し
ができています。
これから、
・逆アセンブラ
・メモリの書き込み(プログラムのダウンロード)
・ブレークポイントの設定
・ステップ実行
の機能を作っていきます。
このRX用JTAG ICEは、近日中に無料でダウンロードできるようにいたします。
ただし、ご利用いただける方は、特殊電子回路㈱のMITOUJTAG(バージョン2以降)をご利用のお客様に限らせていただきますので、なにとぞご了承ください。DLLとかファイルの関係でそうなってしまいます。ご容赦ください。
つまり、MITOUJTAG BASIC、Pro、Lightをご利用のお客様へ、日ごろのご愛顧をこめてのプレゼントとさせていただきます。
※ なお、MITOUJTAG Lightは36,540円という低価格で好評発売中です。期間限定発売なので、今月中には販売を終了します。お早めにご検討ください。
開発の経過はこのブログに随時執筆していきます。
ご期待ください。
| 固定リンク
コメント