イベントのお知らせ2連発!CEATEC出展とルネサスセミナー
さて、秋の展示会シーズンになってまいりました。
近々のイベントをご案内させていただきます。
【CEATEC JAPAN 2011に出展】
特殊電子回路は10月4日(火)~7日(金)に、幕張メッセで開催されるCEATEC2011に出展します。ICT Suite/Electronics Suiteの中にある、FPGAコンソーシアムのブースの中(小間場所7H20)です。
CEATEC自体は8日(土)まで開催されていますが、電子部品がメインの「ICT Suite/Electronics Suite」ゾーンは7日(金)までの開催となっているので、土曜日の展示はありません。ご注意ください。
1畳ほどのスペースでMITOUJTAGや、Spartan-6ボード、EXPARTAN-6Tのデモをさせていただきます。MITOUJTAGの基板検査機能や、Serial-ATAのコアなどを展示しているかもしれません。
私は、たぶん4日(火)と6日(木)は会場にいると思います。
展示会はじっくりと見たいという方も多いと思いますので、特電は、ブースにいらしたお客様に強引に話しかけたりしません。ガツガツとした肉食系の客寄せはしない方針なので、お気軽に声をかけてください。のんびりと世間話などしたいと思っています。
なひたふを捕まえて何か一言いいたいという方がいらっしゃいましたら、是非とも4日(火)か6日(木)にお越しください。
【ルネサスRXマイコン開発技術セミナ】
RXマイコンをいろいろとがんばっていたためか、ルネサスRXマイコン開発技術セミナで講演させていただくことになりました!! (嬉)
開催日と会場は、
・東京 2011年10月7日(金) 10:00~17:15 飯田橋・軽子坂MNビル
・大阪 2011年10月14日(金) 10:00~17:15 屋橋・明治安田生命大阪御堂筋ビル4F
です。
受講料は無料です。
私は14:00 - 15:00の1時間、「RXマイコンの潜在能力を引き出す周辺回路の設計とお手軽プログラミング 」というタイトルでRX-MEGAを使っていろいろなお話をさせていただきます。
詳細はこちら
RX62NマイコンにSDRAMをつないだり、SDカードを動かしたり、イーサネットを動かしたり、GCCを使えるようにしたりと、盛りだくさんの内容にしたいと思います。
昼食時にはパートナー企業として展示も行っていますので、会場でみかけたら気軽に声をかけてください。
究極のRXボードを展示したり、Rxduinoを展示したり、いろいろやります。GCCやWebコンパイラの秘密も、聞かれたら答えます。
実は、10月7日(金)はCEATECとかぶっているんですが、たぶん一日中ルネサスセミナーのほうにいます。
では、皆様、お待ちしております
最近のコメント