« 特電初の技術系正社員を募集します | トップページ | Cosmo-Zで時間を指定してエネルギースペクトラムを作る機能 »
秋葉原にて第3回、Zynqberry×ZYNQ活用セミナーを開催しました
今回の参加者は8名でした。
Trenz社のサンプルプロジェクトの仕組みや、FPGAの作り方、UIOドライバの作り方、LinuxやU-Bootの構築などについて説明をしました。
7時間の長丁場でしたが、皆様、ご参加ありがとうございました。そして、お疲れ様でした。
初めての有料セミナーでしたが、アンケートを見ると高いと回答した方はいないので少し安堵しました。
投稿者 なひたふ 日時 2018.05.16 20:54 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント