« Cosmo-Zのアルミケース入りを出荷 | トップページ | Ultra96ボードのBOOT.BINを作って起動させてみた »

2018.10.07

ZYNQ UltraScale+ MPSoCの起動について調べたこと

ぼちぼちUltra96ボードを触り始めまています。

まず、1000ページ以上にもなるZYNQ UltraScale+ MPSoCのユーザガイド(特にUG1085)を印刷して、ひたすら読みました。A4の紙に4ページで縮小印刷し、両面印刷するので、1枚あたり8ページです。それでも数百枚の紙を使ったと思います。

Zu_manual

読んでわかったことは、

  • ZYNQ UltraScale+には、Cortex-A53が2個(あるいは4個)、Cortex-R5が2個、PMUプロセッサ、CSUプロセッサの4種類のプロセッサが入っている
  • Cortex-A53とR5はどちらを使ってもよいが、R5は低消費電力ドメインにつながっているので、電力やパフォーマンスの兼ね合いでR5を使うのも面白いかもしれない
  • PMUとCSUのプロセッサは、おそらくMicroblazeでできている。これは3重に冗長化されていて、高いセキュリティを持つ。
  • ZYNQとは違ってA53やR5のプロセッサは最初は起動していない。
  • 最初に起動するのはPMUであり、PMUがCSUを起動する(リセットを解除する)。
  • CSUは、A53かR5のどちらかにFSBLをロードする。
  • PMUやCSUがちゃんと動作していないと、PLはコンフィグできない。
  • セキュアブートというのは、おそらくeFUSEやBBRAMを使ってキーを格納しておいて、認証されたFSBLでしか起動しないようにする仕組み。認証と暗号化。
  • 普通に使うなら非セキュアブートでよさそうだ。

ということです。

つまり、起動するにはPMU、CSUを起動してFSBLをロードしてあげなければならないようです。

|

« Cosmo-Zのアルミケース入りを出荷 | トップページ | Ultra96ボードのBOOT.BINを作って起動させてみた »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Cosmo-Zのアルミケース入りを出荷 | トップページ | Ultra96ボードのBOOT.BINを作って起動させてみた »