GOWINのGW1NR-9をバウンダリスキャンしてみた
TrenzElectronic製のGOWIN FPGAボード「TEC0117-01 」にJTAGをつないでバウンダリスキャンしてみました。
6ピンのJ4コネクタにJTAGケーブルを接続し、
14ピンのJ2から3.3Vを取ります。
しかし、結果としてはうまくいきませんでした。
2回に1回くらいたまに自動認識に成功することはあっても、バウンダリスキャンをしようとするとエラーとなります。
この基板にはFT2232Hが搭載されていて、このFT2232HがUSB-JTAGを兼ねているのだと思いますが、FT2232Hが出すJTAG信号をDisableにできないため、外から与えたJTAGの信号とぶつかるのだと思われます。
ためしにFT2232Hの11番ピンにあるRESETをLに固定してみましたが、それでもだめなようです。
どうやら、MITOUJTAG用にFT2232Hを使ったUSB-JTAGのプログラムを作らないといけなさそうです。
さて、やるかな。
| 固定リンク
コメント