Trenz製品のパラメータ検索ページを作成中
Trenz製品のパラメータ検索ページを作成しています。
たくさんの製品ページの記事に含まれているFPGAの型番や、/DDR[3-4]L?/や/e\.?MMC/という記述などを正規表現で抽出して、ボードが持っているFPGAの型番や周辺IC一覧をCSVファイルに出力し、それをもとにデータベースを作ってPHPからぐるぐる回して製品の一覧が表で出るようになりました。
ただ、ページによって表記のゆれがかなりあるので、最後は手動で修正していくことになりました。
こうしてみると、わかりにくいTE071x製品は
- TE0710・・・100Mイーサが2個
- TE0711・・・DDRなし、USB、イーサなし(実際にはUSB-UARTがある)
- TE0712・・・100Mイーサが1個とGTPあり
- TE0713・・・USB PHYあり。GTPあり
- TE0714・・・GTPあり
- TE0715・・・GbEととUSB PHYとGTXあり。実はZYNQ
という差異があることがわかります。
一覧が出るだけでもそれなりに便利なのですが、やはり本当のパラメトリックサーチができるように、各項目をフィルタしたり検索できなければなりませんね。
| 固定リンク
コメント