ET/IoT 2021に行ってきました
ET/IoTに行ってきました。
XILINXもIntelもなく、ルネサスもなく、FPGAボードをメインにした会社もなく、JTAGもなく、過去最小規模で開催という感じでした。
うーん、何を展示していたんだろう!?💦
まぁ、ETの展示会って夏ごろに募集しているので、開催できたこと自体が凄いことだと思います。状況によっては開催直前に中止ということだって十分にあり得たので、出展を決意された各社様は本当に大変だったと思います。
いつでも簡単に撤収できるようにするためなのか、造形物や装飾を作らず、各社ブースも地味だったような気がします。
戦利品っていうか(戦ったわけではないのですが)、ある商社さんのブースでこんなものをいただきました。
MaximのICのサンプルです。
例年はVIP証を呈示すると裏の秘密の扉から秘密のエレベータを案内されて、秘密の小部屋でコーヒーとお菓子が出てきたのですが、会場の隅っこでペットボトルのお茶を渡される形に変更されていました。ペットボトルを飲んでも仕方がないので近寄らず。
また、2日目の木曜日の後はETフェスタといって会場で飲み会が開催されるのですが、今年は当然ながらそれもナシ。
展示会後に@windy_ponさん、@cinimlさんとお食事をして帰ったのが良い思い出となりました。
| 固定リンク
コメント