連続的等価サンプリング
Cosmo-Zで、連続的な等価サンプリングができるようになりました。
下の図は普通にパルスをサンプリングしたもの。
ここで、等価サンプリングをONにすると、サンプリング速度が一気に480MHzになります。
ADCサンプリング周波数は80MHzのままですが、タイミングをずらすことで等価的に6倍速の480MHzサンプリングができています。
次は24倍。等価的に1.92GHzサンプリングです。
最後は96倍。等価的に7.68GHzです。
6倍速から96倍速まで、ほとんど差が見えませんが、Cosmo-Zのフロントエンドを改造してアナログ特性を伸ばした個体では差が見えるようになります。
今は96倍速で19200ポイント(200×96)の場合のサンプリング時間は500msくらいかかっていますが、処理の一部をハードウェア化することで、高速に連続サンプリングができるようになると期待しています。必要に応じて計測に有利な回路を組み込めるのはFPGAを使っているメリットです。
| 固定リンク
コメント