« 事業計画書が添削されて戻ってきた | トップページ | 事業再構築補助金の申請完了! »

2022.06.28

事業再構築の会社情報や決算などの登録

事業計画書の昨日指摘された事項を修正して、朝一で信金にもっていきました。

それから、これまで適当に入力していた会社財務情報などを修正することにしました。

財務情報の入力なのですが、「手形」とか「車両運搬具」の金額を入れるところがあります。0なのですが、こういうところを無記入で飛ばすのではなく、0と入れるようなのですね。

Ms1

あと、決算書とかのファイル名ですが、公募要項を読むとファイル名の形式が指定されています。

Filename

事業計画書は、"事業計画書(特殊電子回路株式会社).pdf"に、ミラサポで作った財務情報は"事業財務情報(特殊電子回路株式会社).pdf"にリネームするべきなのでしょう。あと、()は全角。意外と細かい。

困ってしまったのが、これ。

Kessan

決算書は、上のルールだと"決算書等(特殊電子回路株式会社).pdf"にしなければなりませんが、これだとファイル名に年度が入れられない。どうすればいいのかは明日聞いてみることにします。

国関係の申請では注意書きを隅々まで読む注意力が求められると聞いたことがあるので、そんな不毛な修正をしていたら、信金さんの本社から直接電話がかかってきて、事業計画書の修正すべき点について教えてもらいました。

さすが毎回40件も50件も通しているだけあって、ノウハウがたくさんあります。

ネットによく書かれている事業再構築の事業計画書の書き方のコツよりもはるかに多くの有益情報を教えてくれました。

 

|

« 事業計画書が添削されて戻ってきた | トップページ | 事業再構築補助金の申請完了! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 事業計画書が添削されて戻ってきた | トップページ | 事業再構築補助金の申請完了! »