MITOUJTAGのWebサイトがひどいことになっている
ふとMITOUJTAGのWebサイトを見てみると、あまりにもひどい現状であることに気が付きました。
本当にひどい。
何がどこにあるのかわからない。
私なら3秒で閉じるレベルです。
よくこれで売れていたなと思います。たしかにこのサイトに移行してから売り上げは減ってるし・・
うちの子供に見せると大笑いされて
- ページを開いたときにすぐに開くのはダメ。軽すぎる(つまり、ローディング〇〇%というのが出て動画が出るようじゃないと重みとありがたみがないということらしい)
- マジカルミライと電通のホームページを見習え
- 会社のサイトと製品のサイトは分けなきゃだめ
- パワーポイントのスライドをホームページに貼り付けてマニュアルにするのはダメ
- 物を売るっていうレベルではない
と、現代風のダメ出しをいっぱいくれました。
たしかに、マジカルミライとか電通のホームページって綺麗だし、スクロールしていくと表示されるものが次々と登場したり動きがあっていいですね。
それに、PCで開くのではなくスマホで見ていて、広大な画面を横方向にスクロールさせながら見ていたので大変そうでした。
いろいろな意味で特電のホームページ、MITOUJTAGのホームページを全面的に直さなければならない時期に来ているのだと思います。
| 固定リンク
コメント