« Cosmo-Zの拡張DAC基板の動作テスト | トップページ | 真贋判定装置を組み立ててみた »

2023.02.01

MXA3のカスタム品が届きました

タカチに注文していたMXA3ケースのカスタム品が届きました。

Mxa3

あれ?タカチさん。梱包変わった?

今回は天板にFAN用の穴をあけてみました。

Mxa32

以前作ったときよりも単価が2万円くらいあがっているのですが、おそらく、この天板の穴のせいではないかと思います。

今回のケースはコネクタがSMAではなくLEMOなので蓋は閉まりませんが、良い感じでできていると思います。

Mxa33

・・・基板作らなきゃ

|

« Cosmo-Zの拡張DAC基板の動作テスト | トップページ | 真贋判定装置を組み立ててみた »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Cosmo-Zの拡張DAC基板の動作テスト | トップページ | 真贋判定装置を組み立ててみた »