Cosmo-Z 64の改良
お客様からCosmo-Z 64が戻ってきたので、背面パネルを取り換えたり、中身のUSB HUBを基板型のものに取り換えたりしました。
USBとイーサのコネクタはパネルマウントのものにして、内部でケーブル配線をしています。
あまりスマートじゃないですね。
機器内の配線をスマートにする方法を考えないといけないですね。
やはり、基板を作ってコネクタは上向きに出るコネクタを使って、背面パネルにがっちり固定するのがいいのでしょうか。
あと、箱に納めると放熱が難しくなります。
箱の中でいくら空気を循環させても温度が下がりません。
一晩つけっぱなしにしたら68℃まで上がっていました。
やっぱり箱の外と中で空気を循環させないとだめですね。
| 固定リンク
コメント