« OpenGLを使ったBGAの表示でリアリティを出す | トップページ | IEICEマイクロ波研究会の原稿を提出! »
Cosmo-Z Mini2の基板の実装が上がってきました。
DACで正弦波を発生させて歪率を測ってみると・・・
-82dBを達成。
つるっつるの正弦波が出せました。
Cosmo-Z Mini2のDACで作った正弦波の歪率は-74~-84dBcくらいまで幅があるのですが、これが何によって決まっているのか謎でした。
OPアンプの部分を全取り換えしても変わらないので、どうやらADCのICの個体差であるように思われます。
投稿者 なひたふ 日時 2024.02.07 23:00 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント