事業再構築補助金の事業化状況報告について調べてみた
事業再構築補助金を行うと事業化状況報告というのを行う義務が出てきます。これをやらないと交付取消しなって返金を求められるという怖いものです。
私の場合は実績審査が長引いていて10月にようやく入金となったので、最初の事業化状況報告がその3カ月後の1月末となりました。
締め切りが迫ってきたので、どのようなことをすればよいのか調べてみました。
まず、事業化状況報告の案内が来ているメールを探します。
そこに書かれたURLを開くと、こんな感じのページにたどり着きます。
「事業化状況・知的財産権報告」と書かれたところをクリックすると表が現れます。
これを埋めていけばいいのですね。
まずは未入力と書かれたところをクリックしてみましょう。事業化の段階を選ぶことになります。
私の場合は事業化しているので第三段階です。
次に、知的財産のことを聞かれます。現在はまだ出願していないから0と書きます。
ここまでは簡単なのですが、次に進むと・・・
うわっ。出たな。
片手間ではできなさそうなので、じっくりと取り組むことにしましょう。
| 固定リンク
コメント