« DDR2メモリコントローラのタイミング | トップページ | 汎用PCIeドライバのVista対応(?) »

2010.04.10

お伊勢さんにお参りしてきました

今日は、お伊勢さんにお参りしてきました。
新幹線(指定席)往復と、名古屋から伊勢市までの快速みえ号(指定席)、それから現地でのバスと、食事orお土産の券(2100円相当)がついて1万9千円くらい格安のパッケージです。

ただし、朝6時に品川発の新幹線「のぞみ99号」に乗らなければならないという縛りがついています。
(のぞみ99号は、検索してみるとわかりますが、かなり訳ありの新幹線です。)
そのため、朝4時に起きて、出発です。

快速みえに乗って驚いたのは、エンジン音がすごい。
パンタグラフがないので、もしやディーゼル!?楽しめました。

伊勢市駅に着いたのは、朝9時半ごろ。
駅から外宮まで歩いて5分くらいなので、とことこ歩きます。
Gekuu

外宮では、ご祈祷をしてもらいました。
祝詞の最初の「かけまくもかしこき~」の後の言葉は、神社によって異なります。いろんな神社でご祈祷をしてもtらうときに、祝詞の微妙な違いをひそかな楽しみにしているのですが、やはり豊受大神宮。はじめて聞く祝詞でした。しかも、雅楽や舞まであって、とてもすばらしいものでした。

外宮から内宮まではバスで移動。

おかげ横丁で昼食を食べました。
Shokuj
旅行のチケットの中に食事ができるクーポンがあったので、海老フライの定食を食べました。海老フライといっても、巨大な海老をヒラキにしてフライにしたもので、アジフライくらいの大きさがあります。それが、一人あたり2枚も。漁師汁という味噌汁には、つみれ、蟹、海老、貝・・など具ももりだくさん。
これだけ食べて2200円で、しかもクーポンで食べられるのですから、お得です。

おかげ横丁は、地方とは思えないほど、たくさんの人がいます。
Okage

その後、内宮へ移動。五十鈴川にかかる橋を渡ります。桜も咲いています。
Naikuu1

五十鈴川で清める人たち。とても水が綺麗です。
Naikuu2

それにしてもすごい人の数。いったいどうやってこれだけの人が集まってくるのか、毎回謎です。
歩くこと30分くらいで正宮に到着。お参りして、帰途に着きます。
Naikuu3

とっても素晴らしいプチ旅行でした。
2年に一度くらいは伊勢参りをしたいと思いました。

|

« DDR2メモリコントローラのタイミング | トップページ | 汎用PCIeドライバのVista対応(?) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« DDR2メモリコントローラのタイミング | トップページ | 汎用PCIeドライバのVista対応(?) »