割り込みとDMA対応のPCIeコアをリリース
Spartan-6LXTの内蔵EndPointで、DMAが手軽にできるようにした「DMA IPコア」をリリースしました。
http://www.tokudenkairo.co.jp/sp6/expartan-6t.html
性能は、140~160MBytes/sec出ています。
あと少しでPCI Expressの限界に届きそうです。スキャッタギャザーに対応させたり、ドライバの中でコピーしないようにすれば、もっと速くなると思います。
真のスキャッタギャザーは実現するのは意外と大変なのですが、そういう速度が出ることを喜んでくれるお客様がいらっしゃったら、すぐにでも取り組みたいと思います。
さて、今回のコアとアプリでは割り込みにも対応しました。コアは最大16種類のユーザ割り込みを扱えるようになっていて、サンプルデザインでは基板上の青いスイッチを押すと、4種類の割り込みが発生できます。
これからの予定としては、スキャッタギャザーDMAのサポートや、さらなる安定化、ドキュメントの充実、MCB(メモリコントローラブロック)との連携を図っていこうと思います。
◆ ◇ ◆
ところで、今回、DMAコア対応をリリースできたこと記念して、
キャンペーンを行うことにしました。
このEXPARTAN-6Tボードは、基板単体の単価は\59,640(税込)です。
それにSpartan-6LXTの内蔵EndPoint Blockを使いやすくするためのDMA IPコアやデバイスドライバなどのライセンスを含めると、\91,140(税込)です。
もし、コアをお買い上げいただかない場合・・・つまり、
EXPARTAN-6Tのボード単体\59,640(税込)には、評価版IPコアがついてきます。
これはDMA IPコアの時間制限版のコアがついてくるということです。
※リセット後60分で動作停止します。再リセットで復帰
EXPARTAN-6Tの\91,140(税込)は、限定版IPコアがついてきます。
これは、DMA IPコアの時間制限がありません。ただし、当社のボードでのみ動きます。
このように、コアの有無という2種類のライセンスで出しています。
比べてみればわかりますが、これは世界的に見ても、かなりお得な価格です。
他社の製品を見てみると、某社のラッパは十数万円、海外の某社のは約24万円です。
特電のはボードにIPコアにサポートまで付いて9万円ですから、相当お得です。
このように、EXPARTAN-6Tには圧倒的な価格メリットがあるのですが、さらに、
プレゼントすることにします!!
つまり、約3万円分得しちゃうというキャンペーンです。
(もちろん、現在までにEXPARTAN-6Tをお買い上げいただいた方も対象です。)
といっても、世界中にある既存のIPコアベンダ(古くからあって、目茶高い)から睨まれたり、TPPとか自由貿易がどうとかダンピングがどうと言われても困るので、
現時点から、あと3台限りとさせていただきます。
どうか、ご容赦ください。
早い者勝ちですので、お見逃しなく!!
■追記
11月12日を以って、本キャンペーンは終了いたしました。
完売いたしました。ありがとうございました。
| 固定リンク
コメント