« MT9T031CでUSBカメラを作る | トップページ | MT9T031で綺麗な画像が撮れた »

2010.11.26

ET2010に出展します!

特殊電子回路㈱は「組込み総合技術展 ET2010」に出展します。

場所はホールBCD、E-26 ザイリンクス/PALTEK ブースの中です。
そう、XILINXブースです。
ついに、念願のXILINXブースの中での出展ができることとなりました!!

Xilinx_booth

展示内容は主に、Spartan-6 FPGA評価ボードと、Spartan-6 PCI Express FPGA評価ボード(EXPARTAN-6T)の展示とデモンストレーション です。
※もちろん、MITOUJTAGも展示しています。

さて、今回の展示のテーマは誠に勝手ながら、
「Spartan-6についてお客様と語り合う」
とさせていただきました。

Spartan-6は、まだリリースされて間もない、本当に新しいデバイスです。従来のFPGAと比べると機能は格段に向上していますが、その効果的な使い方はあまり知られていないことも多く、情報も少ないのが実情です。
当社は1年以上前からSpartan-6と格闘し続けて、数多くのノウハウを得てきました。

ブログやウェブには決して書けない数々のノウハウや、これってバグ?というような事例もいっぱい発見してきました。

この展示会では、実際にお客様にお会いし、お客様が日ごろからSpartan-6について疑問に思っていることと、当社が独自に研究を積み重ねた結果などを語り合いたいと考えています。

どうか、貴方のお役に立たせてください!
お客様皆様とお会いできることを楽しみにしております。

詳しい情報はこちらのページにございます。
http://www.tokudenkairo.co.jp/event.html

◆P.S.
ちょっとこだわりのパンフレットを作りました。従来他社のようにただの宣伝を並べるのではなく、読んで楽しいパンフレットに仕上がるよう工夫してみました。A4サイズで6ページ4色刷りです。
それほど大したものではありませんが、これ1冊でSpartan-6がちょっと語れるようになれるかもしれません !?
Panf
(クリックしても拡大しません。会場でお配りします。)


|

« MT9T031CでUSBカメラを作る | トップページ | MT9T031で綺麗な画像が撮れた »

コメント

 昨日(2日)ETに行きまして、ブースに伺いました。写真だけでしかみていない基板を拝見しましたが、思ったより小さいですね。機能からするともっと大きいかと思っていましたが、FPGAというのは、やはり凄いものと改めて実感しました。残念ながら、パンフは、もらい損ねましたが・・・(^_^;

投稿: その他大勢 | 2010.12.03 08:51

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« MT9T031CでUSBカメラを作る | トップページ | MT9T031で綺麗な画像が撮れた »