特電Spartan-6ボード・リソースCD-ROMができました
たいしたものではないのですが、特電Spartan-6ボード・リソースCD-ROMを作りました!
ブログやJTAGひろば、Webサイトなどに分散していた各種のソースコードやアプリケーションのほか、特別なご依頼があった客様向けに作成したサンプルアプリなどを、1枚のCD-ROMに納めました。
気になるその内容は、
・Spartan-6とOV7670 CMOSイメージセンサを接続するためのサンプル回路
・Spartan-6とMT9V031 CMOSイメージセンサを接続するためのサンプル回路
・汎用データ収集装置(16bit,166MHzでサンプリングしてDDR2メモリに貯め、USBで読みだす)回路
・Spartan-6のIODELAY2機能を実験するためのサンプル回路
・Spartan-6のDeviceDNA機能を実験するためのサンプル回路
・Spartan-6のIOSERDESで1Gbpsの通信を行うためのサンプル回路
・Spartan-6LXTのGTPでの通信実験(SATA)
・Spartan-6のMCBを使ったDDR2メモリ実験回路
・当社製ソフトコアによるUSB-DDR2メモリ実験回路(サンプル・リファレンス・デザイン)
・USB通信の単純なサンプル回路
・Spartan-6とAD/DAコンバータを接続するデータ収集・計測回路
・Spartan-6にMicroBlazeを内蔵して実験を行うためのサンプル回路
・MATLABと接続してデータをキャプチャするための拡張ファイル
・Microsoft Excelと接続してデータをキャプチャするためのVBAマクロ
・デバイスドライバ (Windows2000/XP/Vista/7, 32bit/64bit)
・Spartan-6用USB-JTAG書き込みツール (FPGAやROMにBitStreamを書き込む)
・Windowsサンプルアプリケーション (USBを通じたDDR2メモリへのデータ転送)
・ファームウェア更新ツール (万が一ファームウェアを消してしまった場合の復旧用)
・ES品 回路図(TKDN-SP6-ES すべてのページ)
・ES品 UCFファイル (TKDN-SP6-ES用 FPGAのピン定義)
・ES品 基板ピン配置図(TKDN-SP6-ES用)
・量産版 Rev.A 回路図(TKDN-SP6-16/45 すべてのページ)
・量産版 Rev.B 回路図(TKDN-SP6-16/45 すべてのページ)
・量産版 UCFファイル (TKDN-SP6-16/45用 FPGAのピン定義)
・量産版 基板ピン配置図(TKDN-SP6-16/45用)
・ボード寸法図
などです。
いままでの資料と参考回路の集大成という感じです。
CD-ROMを挿入すると、自動的にメニューが立ち上がって、リンクをクリックするとその内容が見られるというしくみです。
これは、もともとET2010へお越しいただいてパンフレットをお持ちいただいた方向けの企画だったのですが、こんなに遅くなってしまいました。誠に申し訳ございません。ET2010へお越しいただいたお客様へは、金曜日に発送いたしました。この週末に届くのではないかと思います。
このCD-ROMは、10枚ほど余分に作ったので、ご希望の方に差し上げることにいたします。
既にSpartan-6ボードをお持ちの方と、まだSpartan-6ボードをお持ちでない方で、お申し込み方法が変わります。
■既にSpartan-6ボードをお持ちの方
「特殊電子回路の通信簿(アンケート)」にご協力ください。アンケートのプレゼント商品としてお送りします。
■まだSpartan-6ボードをお持ちでない方
オンラインショップでのご注文の際に、備考欄に「CD-ROM希望」とお書き添えください。
在庫が全部なくなるまで、このプレゼントを続けますので、どしどしご応募ください。
| 固定リンク
コメント