« 新しいA/D変換ボードを開発中 | トップページ | CEATECに行ってきました »

2014.10.08

新しいA/D変換ボードの開発が進んだ

設計3日目。

ついにここまできました。

また、イーサコントローラも配線完了。

FPGAやら電源の配線を終え、SDRAMとRXマイコンを配置しました。SDRAMはRXの裏に貼り付けました。

Ad360_5

RXは、RX63NのTQFP144です。

基板は6層で、表面はこんな感じ。

Ad360_6

裏面はこんな感じ。裏にはCやRがたくさんあって、結構キテます。

Ad360_7

3D表示してみますと、

Ad360_8

裏はこんな感じ。

Ad360_9

早く会いたい!










|

« 新しいA/D変換ボードを開発中 | トップページ | CEATECに行ってきました »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新しいA/D変換ボードを開発中 | トップページ | CEATECに行ってきました »