FPGAや回路設計をしてくれるスタッフ(社員・アルバイト)募集しています
特殊電子回路では、一緒に働いていただけるスタッフを募集しています。
募集人数は2~3人です。
今、特殊電子回路㈱では、いろいろな研究所や大学からたくさんの物理計測関係の仕事をいただいていて、慢性的に人手不足です。
一例を挙げると、
- 量子コンピュータのレーザ制御用と思われるADC/DAC
- 宇宙線検出のためのFPGAの回路設計とファームウェア開発
- 重粒子線の被ばく量の測定装置
- 新しい材質の半導体の物性測定のためのADC
- 某加速器で使われるテスト用治具
- 潜水艦・・
案件の内容は、具体的な研究所がわからないようにカモフラージュしていますが、このような内容の仕事の引き合いがたくさんあります。
本当は全部受注したいのですが、全部受注してしまうと弊社の処理能力をオーバーしてしまいます。
そこで、少しでも手伝ってくれる人がいると、とても助かります。
仕事の内容は、回路を設計し、基板を設計し、FPGAを設計し、ソフトウェアを開発し・・という普通の内容なのですが、もちろん、全部できなくても構いません。一部分だけでもやってくれると助かります。
まずは、やりたいことやできることなど、お話しを聞いて回路設計ができるのか、FPGAが設計できるのか、ソフトウェアを開発できるのか、それともMITOUJTAGの開発をしてくれるのか、どんな仕事をお任せできるかを考えたいと思います。
では、どういう人を希望しているかというと、
アルバイトさんは、
- 大学生・大学院生で、物理が好きな人
- 大学生・大学院生で、FPGAをガリガリやりたい・学びたい人
- 大学生・大学院生で、計測制御用のソフトを作ってみたい人
という人です。とにかく、明るくて勉強する気がある人であって、自分で何かFPGAとか、マイコンでオリジナルなものを作ったことがあれば大歓迎です。
正社員・契約社員は、
- 大学院時代に、研究よりも装置を作っている方が好きだったという人
- 非常勤の職員を繰り返していて、そろそろ落ち着きたい人
- 新卒で普通にどこかの会社に就職したけど、自分のやりたいことじゃないと思って2~3年で辞めて、本当に打ち込める仕事を探している人
- 電子回路関係の仕事をしたいという気持ちと実力は人一倍あるのだけれども、様々な事情により一度現場を離れてしまった。少しずつ復帰していきたいという方
これらの条件はORです。1つでも当てはまる人はぜひ、特電で一緒に働いてください。
正社員・契約社員は人生がかかってくるので、まずはメールなり直接会っていろいろお話しましょう。
http://www.tokudenkairo.co.jp/jobs.html
決して急ぎはしません。急いで募集するとたいてい良い結果にならないからです。
緩~く、長い期間で募集しますので、我こそはと思う人は是非、お話しだけでもしてください。
| 固定リンク
コメント
私verilogが得意なんですが、求めているのは若い方ですよね?
投稿: すーさん | 2015.06.23 12:18
不躾な質問で失礼いたしましたm(__)m
投稿: すーさん | 2015.06.23 14:07
誠に申し訳ございません。
最初の社員になってもらいたい方は『良いところに就職したけど、やりたいことと違ったのでやはり転職したいと考えている第二新卒の方』をイメージしています。
投稿: なひたふ | 2015.06.23 15:33