« 回路マンガ「おれデバ」第弐話をリニューアル | トップページ | 小学生向けの電子工作マンガ »

2016.04.29

秋葉原で買い物

今日は秋葉原でいろいろ買い物をしました。

まず、Agilentの標準信号発生器「E4432B」です。

これは、3GHzまでの変調(FSK,PSK,QAMなど)をかけた標準信号を発生させる機械です。

Cosmo-Zは最大125MHzでのサンプリングですが、それより高い周波数の信号を与えた場合の特性を測ったり、Cosmo-Z用の1GHzサンプリング拡張ボードを作ったりするときの検証に使う予定です。

E4432b

機械としては様々な変調や任意のビットパターンで変調した信号を作れるようなのですが、とりあえずは正弦波発振器として使う予定です。

もちろん中古ですが、お店で測定してもらって、極めて正確な(7ケタだか9ケタだったか)周波数の精度が出ていることを確認してもらいました。

それから、秋月で、Raspberry Pi 3といろいろな周辺部品を購入しました。

Raspi3

本体とケースと、液晶と、雑誌とその部品セットなどです。

今はCosmo-Zのコントロールにパソコンが必要なのですが、パソコンを一緒に持ち運ばないと計測できないのは不便です。

そこで、タブレット型のコントロールパネルを内蔵した放射線計測装置が良いかなと思い、その研究用として買いました。

その夜は、RasPi3でたっぷり遊んで堪能しました。

|

« 回路マンガ「おれデバ」第弐話をリニューアル | トップページ | 小学生向けの電子工作マンガ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 回路マンガ「おれデバ」第弐話をリニューアル | トップページ | 小学生向けの電子工作マンガ »