« シン・IC Type-CのボトムボードをJLCPCBに発注 | トップページ | 実績報告に向けての事務作業 »

2023.11.12

事業再構築補助金の実績報告に必要な書類を揃える

私の事業再構築補助金では、自分で作った機械を経費にするために、「2023年10月11日付注文についてお請けいたしました。」みたいな自分宛ての注文請書とか納品書を作るというバカげた仕事をしなければなりません。まるで政治家の家賃のようです。

Jibunnate

おおっ、なんか黒塗りすると情報開示請求みたい!

 

 

この補助金でおかしいと思えるのは、1つ1つの注文で「請書または注文確認書」や「検収書」が必要になることです。こんな書類は普通は作りません。制度を作った人はネットで注文したことないのでしょうか。

Shoruiichiran

想像ですが、実績報告を審査する人たちや事務局の人たちには、マニュアルに書いてある不許可項目(事務用パソコンとか振込手数料とか自社人件費)以外は経費を却下する権限はないのではないかと思われます。

「あなたの事業にこの装置はいらないでしょ」とか「この顕微鏡は既存事業でも使えるよね」みたいな理由で否決されることはないと思われます。

恐れずにどんどん行くことにします。

電話で問い合わせたときには、「実績報告に不備があった場合には差し戻す。全額無効にはならない。再提出は事業終了日を越えてもよい。」ということだったので、いくつか書類が足りなくても、とにかく期限までに出してしまえばいいのでしょう。

 

|

« シン・IC Type-CのボトムボードをJLCPCBに発注 | トップページ | 実績報告に向けての事務作業 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« シン・IC Type-CのボトムボードをJLCPCBに発注 | トップページ | 実績報告に向けての事務作業 »