« 藤沢へGO | トップページ | 事業再構築補助金の連絡がない »

2024.07.23

軽井沢・草津へ行ってきました

月曜日・火曜日で1泊2日で軽井沢~草津へ行ってきました。草津という町は初めて行ったのですが例の場所は坂の下にあるんですね。

 

とにかく暑い。山の上でも33℃とかなのですが、全然避暑地になっていません。

新幹線の時間が余ってしまったので、2日目はアウトレットでブラブラと時間をつぶしていたのですが、ここも暑い!

アウトレットというからにはソラマチみたいなショッピングモールかと思っていたのですが、店舗全体を入る建物があるわけではなく、店舗と店舗の間は炎天下の灼熱の地獄の暑さの中を歩かなければならないという施設でした。

店から店への移動は屋外を歩かなければならないというのは、建築上の設計ミスではないかと思います。

こんなんじゃ冬は極寒でしょう。

台風が来たら買い物どころじゃないでしょう。

 

あと、軽井沢アウトレットにあるスター×ックス。バリアフリーどころか車いすで入れないようなバリアが設置されています。スロープでも作るか、階段を1段にすればいいのですが、一番段差の大きいところに2段の階段を設置しているので、車いすでは入れません。裏側の段差が低いところは鉄柵で囲っていては入れないようになっている。この構造は、わざとバリアを設置しているように感じます。

もしかすると、店内の静寂性のためにベビーカーで入れないような構造にしていて、その結果、車いすも入れないバリアになっているのかもしれませんね。

 

東京に戻ってきて思ったのは、冷房が気持ちいい!

東京は汗もひっこむような強冷房をかけていますが、軽井沢は町全体で冷房がぬるいんです。

フードコートの冷房もぬるいんですよね。涼むところがないまま数時間を過ごして帰ってきました。

 

|

« 藤沢へGO | トップページ | 事業再構築補助金の連絡がない »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 藤沢へGO | トップページ | 事業再構築補助金の連絡がない »